| ● ミニ特集 偕成社Kノベルス ● | ||||
      
  | 
  ||||
| ○ クロワ・ルス少年探偵団 6人組+愛犬カフィ | ||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |
| 原子力センター爆破計画 クロワ・ルス少年探偵団2 Kノベルス(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) 夏休み、6人はリヨンからレイヤネットまで100キロ以上の自転車旅行。途中の森で犬のカフィが銃で撃たれた!  | 
    スキー・スクール事件 クロワ・ルス少年探偵団3 Kノベルス(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) スキー教室で出掛けたスイス国境近くのスキー場。行方不明の兄を探す少女に出会う。  | 
    のろわれた城館 クロワ・ルス少年探偵団4 Kノベルス(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) バカンス。レマン湖のほとり。湖畔に建つ<ベラ・ビスタ城館>はのろわれた伝説とともに6人を待っていた。  | 
    大洞窟の謎 クロワ・ルス少年探偵団5 Kノベルス(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) 夏休み。マルザル大洞窟でガイドのアルバイトをすることになった6人と愛犬カフィ。  | 
  |
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |
| 密輸飛行機を追え クロワ・ルス少年探偵団6(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) アルプスの山荘で夏を過ごすことになった6人+犬のカフィ。その山荘の近くに正体不明の飛行機が不時着したらしい。  | 
    盗まれた設計図 クロワ・ルス少年探偵団8(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) 6人は、事故車から記憶喪失の男性を救助。  | 
    バレリーナの失踪 クロワ・ルス少年探偵団9(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) 6人の助けたバレリーナの卵が失踪。警察は家出と判断。6人は疑問を持つ。  | 
    入り江の秘密 クロワ・ルス少年探偵団10 Kノベルス(P・J・ボンゾン 榊原晃三訳/偕成社) 夏のバカンスをコート・ダジュールで過ごすことになった6人。隣りの別荘のリディアの兄が何日も戻ってこないという。  | 
  |
| ○ こちらB組探偵団 勇敢なティム、記憶力のカール、友情第一のビリー、美少女ガビーの4人。 | ||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |
| サーカスの警報 こちらB組探偵団2 Kノベルス ※難有り(ステファン・ボルフ 佐々木田鶴子訳訳/偕成社) サーカスに毒薬が仕掛けられた?!  | 
    クラスメートが誘拐された。犯人は誰だ?!  | 
    深夜の幽霊ドライバー こちらB組探偵団5 Kノベルス(ステファン・ボルフ 佐々木田鶴子訳/偕成社) 真夜中の侵入犯、ハイウェイの暴走車、宝石盗難。  | 
    SOS!こちら学校(エスオーエスこちら学校) こちらB組探偵団6 Kノベルス(ステファン・ボルフ 佐々木田鶴子訳/偕成社) 寄宿学校がテロリストに占拠された! ガビーが人質に。  | 
  |
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |
ティムの乗った列車に事故が起こった。場所は<悪魔のトンネル>。  | 
    スーパーの袋に入っていた謎の手紙には、世界に一つしかない盗難切手のゆくえが書いてあった。  | 
    エジプト秘宝をまもれ こちらB組探偵団11 Kノベルス(ステファン・ボルフ 佐々木田鶴子訳/偕成社) クラスメートのお父さんが古美術盗難事件に巻き込まれかけた。  | 
  ||
![]()  | 
    ||||
| ようこそ、幽霊くん こちらB組探偵団12 Kノベルス(ステファン・ボルフ 池田香代子訳/偕成社) サマーキャンプでの事件。  | 
    ||||
| ○ ミステリーホテル | ||||
![]()  | 
    ||||
| 幽霊ツァーにいらっしゃい ミステリーホテル3 Kノベルス(フィリス・レイノルズ・ネイラー 三枝祐士訳/偕成社) 
       夜毎あらわれる少年の幽霊。  | 
    ||||
| ○ トムとリズの事件ノート | ||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ||
| ルネンバーグ館の幽霊 トムとリズの事件ノート2 Kノベルス(E・ウィルソン 神鳥統夫訳/偕成社) ルネンバーグには、昔、キッド船長が宝を生めたという伝説がある。トムとリズはそこで知り合ったジンク教授夫妻の住むルネンバーグ館に招待されるが、そこは幽霊屋敷として有名で…?  | 
    カナダ特急の殺人―トムとリズの事件ノート3 Kノベルス(E・ウィルソン 神鳥統夫訳/偕成社) 夏休みにおばあさんの家に行くことになったトム。遊び半分でアタッシェケースを手錠で手に結び付けている男を監視し始めるが、本当の殺人事件がおこる。  | 
    バンクーバーの悪夢―トムとリズの事件ノート4 Kノベルス(E・ウィルソン 神鳥統夫訳/偕成社) バンクーバーの祖父母の家に遊びに来たトムは、麻薬密売人がいるという噂のガスタウンにもぐり込み、事件に巻き込まれる。  | 
    カバーの刊行案内によると、あと2冊以上あるみたいです。 | |
| ○ 少年探偵サン・ザトゥ | ||||
![]()  | 
    ||||
| 少年探偵サン・ザトゥ1〜3揃セット(1:幻の馬、2:消えた死体、3:うしなわれた過去) Kノベルス(ボワロ=ナルスジャック 榊原裕子訳/偕成社) あのボワロー&ナルスジャックが児童向けミステリーを書いていたとは。  | 
    ||||
| ○ ミドルティーンロマン 少女向きシリーズのようです。 | ||||
![]()  | 
    ||||
| デルフィーヌのバレエ日記 Kノベルス ミドルティーンロマン(ジョワイユ 堀敬枝訳/偕成社) 
       いつものKノベルスと違う赤っぽいカバーで、少女小説だとわかります。こんなのもあったんですね。  | 
    ||||